![在宅作業で凝り固まった身体をほぐす[YouTube]ストレッチ動画3選](https://www.aoifukutablog.com/wp-content/uploads/2020/06/sutoretti.png)
パソコン作業で体がガチガチ…!
在宅業務に切り替えて、日々パソコン作業をしていると
もうね、お尻とか、肩周りがガッチガチ!
こりゃいけない!!と
YouTubeで「ストレッチ」と検索
基本、楽に体を動かしたいので
- ハードなのは遠慮したい
- 寝る前にちょっと解せたらいいな
- 椅子に座りながらできるのもいいな
上記の事を思いながら選んだ動画3本をまとめました

ストレッチ、身体ほぐして
作業効率アップ!
アオイフクタむりやり川柳
お尻を解して開脚も目指す
オガトレ(@ogaryu___)の「開脚できるストレッチ」リストイン
開脚がし辛くなった思ったら、お尻が硬いと開脚が難しいらしく
14分間、動画内でカウントもできるから視聴しながらお尻周りを解す
徐々に開脚も復活してきた♪
猫背や反り腰を直したり体幹を鍛えるのに
ストレッチポールがあると寝ながら治せるのでオススメ
背筋が整うので、ストレッチポールを使った後からストレッチを開始すると効率◎
在宅ワークでガチガチだった身体がストレッチ始めて一週間とちょっとで、開脚ベター復活🌟こりゃいい😆今後も寝る前や作業の合間に身体解すぞ〜💪 https://t.co/VmcaTzAxXH
— アオイフクタ@お気楽ブロガー (@AoiFukuta) June 15, 2020
開脚ベター動画、一週間とちょっとでベターっとなりました!
ちょっと休んじゃうとすぐ硬くなってしますけれど、
維持できるように頑張るぞい!
寝つきが良くなった寝る前ストレッチ
Marina Takewaki(@takemari1219)
寝起きはあまり元気ではないので、寝る前に少し体動かすのがいいなと
セレクト
寝る前のゆっくり運動なので、ハードではなくて
(橋のポーズはまだきつい私。)
ちょっとぽかぽかと体が温まるので寝つきが良くなりました
布団の上でストレッチをして、そのまま寝るというのが
最近の私の寝る前ルーティン
寝起きもいい感じ♪
ストレッチをする際は、やはりヨガマットはあった方が◎
冷たい床そのままだと体が冷えてしまうし、布団は軽めのストレッチならいいけれど、均等に体に負荷をかけたいと思ったら、床にヨガマットを敷いてストレッチするのがいいでしょう。
作業の合間にできる椅子に座ったままストレッチ
再び、オガトレ(@ogaryu___)の動画より
座ったままでもできる肩や腰回りのストレッチ
パソコン作業は座りっぱなしになりがち
腰や方、お尻が固まっていくのが分かる
座ったままで、作業の合間にできて便利♪
ガチコチを軽減できる
私、オガトレにハマりつつあるな