
「美少女戦士セーラームーン」が
人生のバイブル!
30代後半女アオイフクタです
2021年2月11日より
「劇場版美少女戦士セーラームーンEternal 後編」が公開!
前編を観に行ったことを記事にしたならば、
後編観に行ったことも書かないとね☆
と記事にしました
あ、ネタバレというか、物語しっているていでお話していきます~
素晴らしき戴冠式
後編もよかったぞい
ちなみに前編観に行った記事はこちら👇

セーラームーン第四部決戦を描いたEternal後編

「美少女戦士セーラームーン」原作漫画第四部
デット・ムーン編の最終決戦を描いたEternal後編
我らがプリンス・エンディミオンのパワーを刮目せよ!
タキシード仮面(地場衛)は旧作アニメだと力を持っていないということになっているんです
(バラを地面に刺したり、神出鬼没だったり、ブランコぶらぶらするけど)
原作漫画だとサイコメトリーだったり、必殺技出したりする能力はあって
今回の最終決戦で力が結晶化するんです
力の解放が見れるのです!
もう、そこがね、かっこいいんだわ
ここがアニメーションになるなんて!
Eternal万歳(/・ω・)/
ま、でも、ぶっちゃけ、原作漫画のそのシーンが最高すぎて、
アニメ超えられてなかったけどね(あ)
結晶が花開くのはめっちゃ優雅で綺麗だった♪
衛とうさぎの二人の愛でパワーが増幅がたまらない
終始、タキシード仮面が凛々しくてたまりませんし
セーラームーンがなんせ勇敢なのよ
まもうさ至上主義のアオイにとっては
二人の愛でパワーが増幅するのがたまらんのよ
そういえば、映画のテンポやメリハリは前編のほうがよかったかな~
後編は最終決戦の描写が続くのでちょっともたつくし
10戦士は集まったが立ち尽くしが多いんよねぇ
それは仕方がない。漫画のシーンままだとね。
集まったことに意味があるだ!と自分に言い聞かせた
外部太陽系戦士の変身・必殺技バンクもかっこうよかったわ~
そこは旧作アニメ踏襲さすがです
声優陣の演技も素晴らしい
セーラームーン役三石琴音の幼い声とか聞けて満足です
タキシード仮面役野島健児の声も沢山きけてよかった♪
原作漫画好きもちろん、旧作アニメが好きな人も
劇場版美少女戦士セーラームーンEternal前後編
映画館でみましょう♪
予習は原作漫画完全版電子書籍7・8巻で
セーラームーン知らないという人は
原作漫画読んでからいくとよいですよ♪