
巣ごもり生活が続く今日この頃
おうち時間を充実させている人も多いですよねぇ
おうちで映画鑑賞とかのお供に
手作りポップコーンはいかがですか?
今回、ポップコーンを作っている人から
作り方を教えてもらいました♪
巣ごもり生活にたっぷりのポップコーンはいかがですか?
映画館で売ってるような
ポップコーンが作れちゃう
レシピを教えてもらいました♪
【自宅で簡単】映画館で売っているようなポップコーンが作れる!
あると沢山作れる「ポップコーンポッパー」
自宅で簡単に!映画館で売っているようなポップコーンが作れる♪
ポップコーン専用のポッパーは結構大きいので場所をとるけれど
フライパンを振る必要がなくクルクル回すだけなので
ポップコーンをよく食べる家庭にはオススメ◎
ポッパーを買うとキャラメルポップコーンのセットのオマケが付いて来るのもお得ね♪
豊富な「ポップコーンフレーバー」
フレーバーも色々あるけれど
- キャラメル味
- メープル味
- バターソルト味
この3つのフレーバーが無難♪
ラズベリーとチョコは外国のお菓子のような独特の香りで人を選ぶ
キャラメルもバターソルトも作り方は同じ
作り方を教えてくれたポップコーン作っている人のレシピを紹介♪
【たっぷり作れる】ポップコーンの材料
豆…100g
ココナッツオイル…30g
キャラメルの素…100g
豆…100g
ココナッツオイル…30g
バターソルトの素…3.8g
ポップコーンの作り方【※9段階あるIHヒーターを使用】
湯煎して溶かしたバター風味のココナッツオイル30gと
豆を3粒いれ
IHの強さは5で3粒の豆が弾けるまで待つ
3粒が全て弾けたら残りの豆を入れ
キャラメルの素、もしくはバターソルトの素を入れる
IHの強さを4にして連続で弾けだしたら、IHの強さを3にする
弾ける音が減ってきたらIHを切り、余熱で残りを弾けさせる
キャラメルの場合は素早くボウル等に出し
ヘラ等でくっつかないように切るように混ぜるか
ボウルを振ってポップコーンがくっつかないように冷ます

キャラメルもバターソルトも鍋を軽く拭き取るだけで連続で作れる
ホッパーがステンレス製なので万が一焦げ付いても安心
家庭用ならフレーバーと豆やオイルのセットがおすすめ
バターソルトは豆100gに対して3.8g前後しか使わないので
家庭で使うだけなら、992g入りは使い切れない可能性が高いから
豆やオイルとセットになってる方がオススメ◎
バターソルトパウダーはフライドポテトや他の料理にも使えるかも
味は、バターの風味はあまり感じられないけれど、塩加減はとても美味しい
ボウルや鍋つかみもあると◎
豆100gで作るとかなりの量になるので
キャラメル等ボウルでくっつかないようにする作業があるフレーバーは
かなり大きなボウルが必要
ポップコーンを作る時は油やキャラメル等が飛んでくる可能性があるので
先端がシリコンで出来てる鍋つかみを
カップを使ってお店で売っているような演出もどうでしょう?
ホームパーティーにも使えそうね
おうちでお店屋さんごっこも楽しいかも!?
巣ごもり生活に手作りポップコーンはいかがですか?