
皆さん、こんにちは!アオイフクタです♪
今年の夏から一人暮らしを始めると同時に
減量を挑戦しようとしています!
最近はYouTubeで減量についての動画だったりレシピだったりを視聴して
減量への意欲を高めています
アオイフクタが参考にしているYouTubeチャンネルをシェアしたいと
記事にしました~♪
アオイフクタは、胃腸が弱く、体力もない体質ですので
似たような体質の人の参考になればと思います
”ダイエットは食事が9割”というのを
最近知りました
健康的に減量できるように、しっかり栄養考えたい!
ダイエットの考え方、筋トレの参考に
アオイフクタはここ2年「なかやまきんに君」教信者です
ダイエット、筋トレ情報はもう「なかやまきんに君」一択になりつつある
ダイエットは、食事が9割としっかり食べて筋トレしてボディメイクをしていく
きんに君の動画はとても分かりやすい
メインチャンネルは短い時間でとても見やすくまとめている
セカンドチャンネルは30分以上となり、字幕もないですが詳細に話してくれる
在宅作業が増えた時に「きんにくTV」の筋トレやってたな~
日勤し始めてから、疎かになってしまっているのよねぇ
一人暮らししたら本格的に取り入れたい!
プロテイン生活をはじめてきっかけで、いまも朝はプロテインです

食べて動いて!「みおの女子トレ部」
「みおの女子トレ部」は年齢も近い
サムネイル、タイトルに惹かれまして
食べて動いて健康的にダイエットしましょう!とやる気になりました
栄養を考えた食事、体重計は乗らないで見た目で判断する、家事もしながらボディメイク
私にもできそうだ!という気持ちにもさせてくれる
きんに君もみお女子トレも”食事が9割”と話していて
何を食べるかによって体って変わっていくんだな~とイメージできました
栄養と効果的なレシピの参考に「ウェルネスキッチン」
栄養とその栄養を効果的に取り入れることができるレシピの参考に
切って焼くだけとか、切って混ぜるだけとか簡単なレシピもあるので
私にもできそう♪
と、希望がもてる
作り置きとかもあって、オフにチャレンジして
出勤日とかは楽に過ごしたいなとイメージ中
野菜麴も気になるところ♪
一人暮らしの料理も楽しみ!
「ズボラにもできた!減量作り置き1週間メニュー」とかブログ記事にできたらいいな
東洋医学は「漢方養生指導士ロン毛メガネ」動画を参考に
東洋医学の情報も欲しくて、最近は「漢方養生指導士ロン毛メガネ」の動画を
食材って、身体を冷やすものと温めるものがあるのですね
(寒属性とか温属性とかあるだって)
胃腸が弱く、体力がないアオイフクタは
身体を冷す食材を多くとってしまうと、より胃腸が弱くなってしまうことに
寒属性と温属性を合わせることで中和ができるのだとか
温活もしていきたいアオイフクタ
東洋医学観点も助かる~と視聴中
食材やお茶の効果、体調不良の原因等参考になっています
昔、ダイエット外来に通っている時に処方されていた漢方が体質に合わないもので
便秘気味で体力がある用の漢方だったようで
それを2年ぐらい服用していたら、身体が絶不調になりまして
ダイエット外来通うのやめたら、いまは健康的に
ダイエット外来の話もその内ブログ記事にする予定です
太る食品第1位は「フライドポテト」だって!そうだよね!
フライドポテトは太る!そうだよね!
じゃがいもやポテトチップスも太るってそうだよね!
きんに君も不思議そうにしてたわ!
みおの女子トレ部でも食べてない食材で紹介していたね~
栄養バランスをうまく摂っていけば嗜好品をとらなくてもよくなるかもって話を
ウェルネスキッチンを見て思ったし
栄養バランスよく食事をして、運動もしっかり(身体をほぐすところからはじめて)
7時間寝ていく規則正しい生活で
アオイフクタ、減量頑張るよ!今年の夏から!
お楽しみに!!!