
どうも、財布の中に常時意味もなく
5~6枚クレジットカードが入っていた
アオイフクタです
ポイントに惹かれて、言われるままに作っちゃう…
財布ははち切れるし、支払いなんかもややこしくなるし
クレジットカードは
メインとサブがあればいいんです!
(あれ、これ、常識?)
【ポイント重視】なら
携帯電話会社と
クレジットカード
合わせて使うのが◎
ポイント重視なら携帯電話会社のクレジットカード

最近は携帯電話会社がクレジットカード出していますよね
ポイント重視にした場合
携帯電話会社のクレジットカードを合わせて使うのが
ポイントの貯めやすさや、使い易さが際立っているなと
- docomo ⇒ dカード
- au ⇒ au PAYカード
- ソフトバンク ⇒ Yahoo!カード
といったように、キャリアと合わせたクレジットカードにすれば
携帯電話料金の支払いでもポイントがつき
ポイントをコンビニの買い物で使えるのが助かる
貯めに貯めたい人には向いていないけれど
小まめにポイントを使っていきたい人におすすめ
楽天モバイルと楽天カードでポイントザクザク!
楽天経済圏はいいぞぅと
楽天モバイルと楽天カードの相性はもちろん抜群!
楽天市場での買い物もザクザク貯まるし
貯まったポイントを電話料金の使えるし
楽天モバイル
いまは、一年間利用料金無料キャンペーン中で
試すなら今でしょ!
楽天モバイルにするならば、
楽天カードでの支払いが◎
そして、楽天カードの引き落としを楽天銀行にすれば
さらにポイント率がアップ!
ポイント率があげて楽天市場で買い物をすれば
ザックザクです
楽天スーパーポイント、期間限定ポイントの期間が
一か月だったりする時もあるので、
期間限定ポイントはさっさと
楽天ペイでコンビニでコーヒーとか買っちゃいます
アオイフクタは、小まめにポイントを使っちゃう派なので
ポイントをバシバシ使っていきたい人におすすめな組み合わせ

サブにはエポスカードを使っています

海外旅行などする際はサブのクレジットカードを
万が一に備えて、サブを使います
サブにしているのは
エポスカード
エポスカードは学生の時に作ったもので
学生時代は、エポスカードをメインに使っていました
使っていく内に「ゴールドカードにグレートアップしませんか?」
といった案内があり、案内のままグレートアップ
ゴールドの年会費無料でポイントも永久
え、これラッキーだったんじゃね?
たまたま、地元駅にマルイがあって
たまたま、作ったんだけど
使えば使うほどお得だったんだなと思う今日この頃
学生のうちにエポスカードを作って使うのがありかな!
ポイントは使っちゃう派
アオイフクタはポイントはすぐに使う人間なのです
なので、今回お話しした内容は
「ポイントは小まめに使いたい人」におすすめです
お財布の中に、5~6枚クレジットカード入っていませんか?
お得に使うなら、メインとサブの二枚使いですよ♪