アオイフクタのプライベート

【映画感想】劇場版「シティーハンター 天使の涙」【ネタバレ含む】

劇場版「シティーハンター 天使の涙」観にってきました!!!

また劇場でシティーハンターの最新作アニメが観られる時が来るなんて!!!

前作2019年公開「シティーハンター 新宿プライベートアイズ」がもうもうもう感無量

テレビアニメオリジナル声優で令和にシティーハンターの最新作が観られる

もう、最高なのに、今回は「天使の涙(エンジェルダスト)」に「海原神」だと!?

これは、漫画原作最終章、冴羽リョウの過去が・・・!?

と、その前に「シティーハンター」を知らないけれど

どの作品から観たほうが良い?という方向け

アオイフクタ「シティーハンター」作品セレクトをまずは紹介

テレビアニメは再放送で少し見たぐらいだったけれども、「新宿プライベートアイズ」からドはまりして、劇場には5回足を運び、原作漫画を買い、テレビアニメ版を全シリーズ視聴、エンジェルハートもアニメを全視聴、フランス実写版も最高であった(ジャッキー主演のはお察しください。あ、韓国版のは観ていないけれどもお察しください)

ぶっちゃけ、今作品が一番最初はあまりお勧めはしないけれども

シティーハンター知らないですって人が今回の「天使の涙」を観てどういう感想を持つのかには興味あり

さて「シティーハンター」の入り口としては

2019年公開「シティーハンター 新宿プライベートアイズ」がお勧め

とりあえず、前作観てから行けばOK

アニメ・シティーハンターの魅力、お約束、楽曲が盛りだくさん

最近のアニメに慣れ親しんでいる人にも入りやすい綺麗な作画

エンディングは代表的なアニメエピソードのダイジェストあり

プライムビデオ等でも視聴できるので観やすい

新宿プライベートアイズで気に入ってもらえたら

ぜひ、テレビアニメ「シティーハンター2」通称セイラ回を観てほしい(49話・50話「さらばハードボイルドシティー」)

アニメオリジナル作品として最高峰

原作漫画に無いだと!?と漫画全巻読んだ時の衝撃

アオイフクタは原作漫画至上主義なので

あまりアニメオリジナルは期待していないが

もっとも印象に残っていたセイラ回がアニメオリジナルとは

いや、もうね、観て!

アニメ「シティーハンター」第1シリーズの1話~5話を観ておくと

今作「天使の涙」はより感慨深くなると思う

今作を観て、もっと「シティーハンター」を知りたいなという人は

テレビアニメシリーズ観たり、漫画を買ったり

そして、フランス版実写シティーハンターも観てほしい

フランス版はいいぞ

あ、エンジェルハートの実写ドラマも未視聴だったわ

そういえば、鈴木亮平主演の「シティーハンター」ってもう始まった?

あれって、ネットフリックスだけなんだよね???

なんだろ、それはそれで世知辛い時代だ

宝塚版「シティーハンター」もよかった

ま、シティーハンターをさくっと楽しむのであれば

前作「新宿プライベートアイズ」がお勧め

ここからは映画感想(ネタバレ含む)思いのたけを書き連ねていきますので映画未鑑賞の方はご注意を

はい、では、ここからは「天使の涙」の鑑賞しての思いのたけを連ねていきます

ん~

正直に言ってしまえば

消化不良

期待しすぎてしまったな~

今回で「海原神」との対決があるのかと期待しちゃった

対面だけで終わった!!!!!!

そして、敵役のもうちょっと深堀欲しかったな~

回想シーンって言えばいいのかな

あったにはあったんだけど

そういう回想じゃないのよ

もうちょっと萌えを!萌えをおくれよ!!!

敵役たちの萌えをさ!

去り際ももっと華々しくてよかったんじゃないの!?

違うの!?

あ、でも今回はテイストが違うんだろうなぁ

話もね、とっても悲しい

悲しいよ、つらい

明るくスカッと終わる感じじゃないので

前作の明るさを期待していったのがいけなかった

今作は原作最終章のテイストに近いとすれば

この重苦しさなのだろう

戦うことの痛み、悲しみが色濃い

冴羽のなんとも言えない表情を

アニメーションで観る時がくるなんて…

冴羽と香、海坊主と美樹、槇村と冴子

それぞれの繋がりの深さを垣間見れるのはよかった

しかし、ちょっと展開のテンポが・・・

なんだろう、長い

そして、これは、あれですか、最終章の序章だったということですよね!?

続編があって対決となるんですよね!?

ぶっちゃけ、今作だけでは、モヤっとです

え、これは通って、次回作の力になれればいいのか!?

あ、声優陣のお芝居は最高です

特に沢城みゆきのお芝居を堪能できます

てか、神谷明、前作より声若くなっていないか!?

田中秀幸の槇村をまた堪能できるなんて

本当にありがたい

全キャスト本当にありがたい

冴子の「秀幸」が聞けて、本当に最高です

そして、海原神の「お嬢さん」も聞けた

最高です

そういえば、前作には教授も登場していたし

これは次回作が製作決まれば、ミックが登場する可能性も!?

とはいえ、アニメの要素と原作漫画の要素をどう組み込んでいくのか

今回の織り交ぜ方はありだなぁとは思った

あー、敵役の深堀は各々でしてくださいって感じかな~

あー、もうちょっと感情が揺さぶられたかったぞ

まぁ、今作も「いや、冴羽よ、そんなアクションが可能なわけないやろ(褒め言葉)」

となるアクションもあり、最高だったけどね

明るい作品を期待していた私がいけなかった

天使の涙の時点で重苦しいわな

下山田の存在がこんなに救いになるなんて思わなかったさ

口直しという表現は失礼だが

気分を上げるために「新宿プライベートアイズ」を再視聴

うん、海原神が小悪党ではないから、顔を歪めることなく

淡々としれっと胸糞が悪いですね

さすが、ラスボスといっていいような風格

くう!!!冴羽との対決はあるんですか!?

あああああ!次回作製作決定となるには数かな!?

もう一回劇場へ行こう

来場者特典最高じゃないの

セイラ回にも触れているし、今だからできる「天使の涙」なんだなぁと納得した部分もあり

映画鑑賞後に動画視聴してよかった

思いのたけを音声でも収録しちゃいました

ABOUT ME
アオイ フクタ
お気楽ぼやきブロガー|30代後半|体験を基に日常のちょっとしたお役立ち情報をお届け|ちょっと豊かになる生活を楽しむ