
みなさん、こんにちわ!
アオイフクタでございます
アオイフクタゴーヤ育成シリーズ後半も後半
ゴーヤの実、収穫できました!
グリーンカーテンとしては…とぼしいかな
てか、カーテンにはなっていない…
当初の「ゴーヤでグリーンカーテンを作ろう」という目標には届いてないですが
食べることに命を燃やしているアオイフクタは
ゴーヤが食べられれば、大満足です
熟したゴーヤの実や種の様子も観察ができて楽しかったわ
大地の恵みをありがとう!
ゴーヤ収穫できました
熟れたゴーヤの赤い種も美味しく食べることができました♪
グリーンカーテンとしての役割は果たせていない

思い切った剪定から子つる、孫つるがぐんぐん伸びていきました
ネットの端ばかりにつるが集まってしまって
子つるをネットの真ん中に誘導はしてみたのですが
真ん中が空洞状態…
もうちょっと親つるを早くに剪定してたら、もうちょっと成長は違ったのでしょう

ゴーヤは大きいのが1つと小さいのが3つできました

8月にはいって、実が4つできているのを確認

1つは大きくいい感じに!
どれくらいまで大きくなるだろうか

他に、小さいのが3つ
左側のはつるが絡んでしまっていたり、ちょっとへこみがあり
これ以上は成長しないかな

適当に育てていたけれども
こんなにも実がなってくれるなんて…
嬉しいものですわ

一番大きいゴーヤが大きく育つのを見守っていたら
緑から黄色へ
これは熟れてきている!!!
熟れたゴーヤの赤い種はとても甘くて美味しい

翌日には全体的に黄色くなってきている
これはもう食べないと!!!
と、収穫
黄色いゴーヤをあけてみたら真っ赤な種が!
熟したゴーヤの種は真っ赤になるのねぇ

Twitterにも投稿したら、フォロワーさんから
「赤い種とっても甘くて美味しいよ!」と教えてもらって
赤い種食べてみました
なんて爽やかな甘味なんだ!!!
赤い種、甘かった
ちょっと後味に青みを感じましたが
甘かった
ちょっと蜜っぽいといいますか
これは熟れたゴーヤの赤い種でした味わえないでしょう
育てた甲斐があるってものですね!
熟れたものを食べられる
家庭菜園の醍醐味か
ゴーヤの実は、ゴーヤチャンプルーにしました

黄色くなったゴーヤは苦みが抑えられてて
とっても食べやすい!
アオイフクタは苦みがあるゴーヤも好きなのですが
黄色いゴーヤも好き
大地の恵みありがとう!
小さい3つの実も収穫しました
小さい実も大きくなることを待とうと思ったのですが
ゴーヤを提供してくれた天晴ればたさんに実が収穫できた報告した際に
夏も終わるし、台風もくるかもしれないから、ゴーヤ刈ったほうがいいかもね
はーい!残りも収穫します~
ということで、残り3つの小さい実も収穫しました

小さい実も美味しくいただきました♪
さて、次回はいよいよアオイフクタゴーヤ育成シリーズ最終回となります
いや~、いい夏の思い出ができたわぁ
おうち時間がまだまだ続く今日この頃
家庭菜園、皆さんもやってみませんか?
(あれ、グリーンカーテンを作るって話だったけれども、実が美味しかったからいいか!)
