
ゴーヤでグリーンカーテンを作ろうとしているアオイフクタです
ゴーヤの苗を植え、ゴーヤの花が咲き
次は、ゴーヤの剪定をしました
ゴーヤの花が咲いた記事で根本辺りがもじゃもじゃしているところが気になり
それと、親づるは伸びていたのですが、タテに伸びるだけで
ヨコに伸びない…
グリーンカーテンを作りたいのに、それはどうかなと思い
検索して、ゴーヤ育成記事をいくつか読んで
「剪定」をしようと
午前11時、日照りの中1時間やっちゃいました
アオイフクタ剪定す
さっぱりしたゴーヤをご覧ください
でも、ちょっと剪定しすぎちゃったかも
7月10日親づるが2階のベランダまで届きました

ほったらかしにしていても
親づるがグングン伸びていって2階のベランダまで届いた!

お!小さな実もついている!
しかして、親づるのみタテに伸びていて、他が伸びる様子がない…

一応、親づる以外も伸びているけれど
伸び率?がちょっと悪いような…
根本はもじゃもじゃとつるが伸びてそれぞれで絡んでしまっている…

根元につるがもじゃもじゃと
細かいつるがそれぞれ絡んでしまっていて
これは剪定しないとだよねぇと思い
日照りのある午前11時に剪定し始めました
グリーンカーテンを作るなら「親づる葉っぱ8枚」のところで

グリーンカーテンを作るなら
親づるの葉が8枚のところで剪定するといいと記事で読んで
8枚ところでバチっといっちゃいました
(実をたわわにするなら親づる5枚のところのようよ)

残された親づる
小さい実も心を鬼にしてバチっといっちゃいました

結構切りましたねぇ
根元のもじゃもじゃも全て取り除きました
でも、ちょっと切り過ぎちゃったかな
剪定した後にまた記事を読んでいたら
「グリーンカーテンの長さにしたいところで親づる2~3センチで切ればいい」
とあって、
え、バチバチに切っちゃったわ
あれ~、大丈夫かな~
でも、もう切っちゃったしね!
ゴーヤ頑張って!!!
家に剪定ばさみがあったので、それでパチパチ
日照りが強かったので、もちろん帽子や上着も付けて
でも、日照りが強い日中では作業しないほうがいいですね
朝方とか涼しい時にすればよかった
おまけのフェンネルは日陰に

おまけのフェンネルは日陰に移動
いい感じにグングン育っています~
ゴーヤ強く育ってくれよ(ゴーヤ任せ)

