
こんにちは!アオイフクタです
アオイフクタはブログ記事を
こんなツール使って作成しています
という記事です
ブログ収益化目指すにあたって
こんな便利なサイトがあるのねぇとか
気を付けている点などをまとめてみました
物販系ブログ始めたいな
という人向けです♪
XmindとCanva【この2つはマスト】
記事作成へ取り掛かる前に「Xmind」
ブログ記事作成をする前に
書こうと思っている記事のマインドマップを作成
色々とマインドマップがありますが
私が使っているのは「Xmind」
Windowsパソコンにダウンロードして使っています
見出しも考えつつ、全体の流れを作れるので
スムーズにブログ記事へ取りかかれます
アイキャッチ画像作成「Canva」
ブログ収益化目指した中で、
これと出会えてよかったー!
と思えたのが「Canva」!
アイキャッチを作る時に欠かせないツールです
各SNSの画像サイズもセレクトできて
まず、ブログバナーサイズでアイキャッチを
そのアイキャッチをTwitterをnoteに投稿
PinterestとInstagramはそれぞれのサイズで
アイキャッチを作成し投稿
「Canva」内で連携すれば、作成後
サイト内からSNSへ投稿が可能なところも素敵!
知っておくと便利なツール3点
スクリーンキャプチャー「Screenpresso」
パソコンにダウンロードしてつかっている「Screenpresso」
サイト画面をキャプチャーして、
トリミングや枠を挿入できるので
説明画像を作るのに便利
引用する場合「引用元:サイト名(リンク先)を書くようにしています
写真素材検索サイト「O-DAN」
ブログ記事ないで使う画像が「O-DAN」で探す事もあります
最近は、取材先や買った物を撮影するようにしているので
使う機会はないのですが、ちょっと画像足したい時に
サイトで検索します
キーワード検索「ラッコキーワード」
SEO対策にキーワード検索は必要と聞きます
検索しようと思った時に使うのが「ラッコキーワード」
上位表示を狙うキーワードを考える必要があるみたいなのですが
私はほとんど使っていないです
キーワード考えると記事が進まないから
人それぞれの記事の考え方があるので
自分に合ったものを選択しています
ブログ記事の見映えを考えた時に【余裕がでてきたら】
ネットショッピングサイトなら「Rinker」
Amazonや楽天市場を
もしもアフィリエイトを利用して使いたいなら
商品リンク管理プラグインRinker(リンカー)
は利用して損なし!見映えもよくなって気分上々!
セール情報自動表示「COPIA」購入
Amazonや楽天市場の
セールやポイントアップ情報を自動表示してくる
「COPIA」を購入しました
ネットショッピングでの物販頑張りたいという人は
「COPIA」検討いかがかしら
コピペでブログカスタマイズ「Nomad Code」
最初の内は、無料・有料テーマどちらにしろ
基本の型で記事を書いていくことになれていくのが◎
ブログは記事作成が一番なので、
ブログデザインカスタマイズは
余裕が出て来た時に
コピペでブログカスタマイズできちゃう「Nomad Code」
簡単だけど、デザインにこだわり過ぎて時間をとられるのは
ご注意を
アプリ紹介をメインにするなら「アプリーチ」
アプリ紹介をメインにするなら「アプリーチ」
メインにしないでも、アプリを紹介する時に
使う事にしています
アイコン作成依頼は「ココナラ」で
アイコン作成は「ココナラ」で依頼
ゆくゆくはヘッダーもお願いしたいなと思っています

アオイフクタのブログ作成ルート
- 書きたいテーマのマインドマップ作成
- タイトル内のキーワードどんな並びにするか考える
- アイキャッチを作成
- 掲載画像をアップデート
- ブログ記事作成へ
物販系ブログ作っていきたいという人の参考になれば♪