
サイト開設から2か月、Googleアドセンス審査通過しました!

6月12日23時46分「収益化を始める準備ができました。」メールが…!
ブログ収益化目指して、もうすぐ2か月
Google AdSense(グーグルアドセンス)
審査三回申請して、三回目で通過!
収益化の第一歩を踏み出した…!
アドセンス審査通過はそう易々と出来るものじゃないなと
ブログ収益化目指している人のツイート読んで思うし
「Googleアドセンス審査」と検索してみると
情報がわんさか溢れている!
自分の体験がちょっとでもヒントになればと
Googleアドセンス
審査通過までに
やったことまとめてみた
申請一回目|新型コロナの影響で審査してもらえず
サイトをひと通り設定し、記事も5記事ぐらい書いて
5月頭に一回目の申請をしました
今か今かと毎晩メールチェックをする日々
5月17日に結果報告メールが届く
審査通らず、理由はサイトへ確認してくださいということで
早速サイトで確認をしたら、新型コロナウイルスを影響で審査出来ません
というものでした
新型コロナウイルスの影響力恐ろしい!
一回目落ちてから設定した事
結果報告メールが届くまで「Googleアドセンス審査」と検索して
ヒットした記事を読んでみると
- プライバシーポリシー
- 問い合わせ
二点は必須だといった内容を見つけまして
プライバシーポリシー設定
プライバシーポリシーページは有料テーマ「JIN」にはすでに作成されているので、必要な項目を入力して設定
問い合わせ先設定
問い合わせは設定していなかったので
Contact Form 7
プラグインにインストールして問い合わせ先を設定
ユーザーが読みやすい記事を心がけて作成
記事は3,4記事という人もいれば、10記事程度という人もいて
記事に関しては1記事1000文字以上といっている人の割合が多かった
一つの記事が充実したコンテンツになるよう
ユーザーが読みやすい記事を心がけて作成
申請二回目|価値の低い広告枠: コンテンツが存在しない理由で審査通らず
一回目の審査落ちのメールが届いたその日ぐらいに二回目の申請をする
期間を置いた方がすんなりいくという話も聞いたけれど
鉄は熱いうちに打てよ
と、審査待ちをしながら、記事を作成して結果待ち
6月5日23時17分結果報告メールが届く
サイトへ飛んで理由を確認してら
「価値の低い広告枠:コンテンツが存在しない理由」で審査通らず
初回はコロナの影響で審査できないと落ちる
— アオイフクタ@次の目標アドセンス審査を通る事 (@AoiFukuta) June 6, 2020
アドセンス審査二回目落ちる
「価値の低い広告枠: コンテンツが存在しない」
9記事(その内3記事は明らかに文字数が足りない。)
問い合わせ先あり
プライバシーポリシーあり
広告貼っている
文字数が少ないものを無くして、もうちょっと記事を足そう🤔
価値の低い広告枠っすか~そうっすか~
凹んだよね!
二回目落ちてから設定した事
「価値の低い広告枠: コンテンツが存在しない理由」で検索をかけて
情報を集め、自分のブログを見直してやった事
1記事1000文字未満の記事を削除
明らかに文字数が足りない記事は削除
(非公開という手もあるみたい)
ひとつの記事がしっかりしたコンテンツになるよう編集・作成
カテゴリーをひとつにまとめる
Googleにサイトの全ページを素早く見てもらう為に
カテゴリーをひとつにまとめる
という手があるということで、まだ記事も少なかったのもあり
カテゴリー「Blog」にし、まとめる
Google XML Sitemaps を設定する
プラグインGoogle XML Sitemapsを入れたままで
細かい設定をしていなかったので、設定をする
Google Search Console にサイトマップ登録する
Google XML Sitemapsでサイトマップを作成し
Google Search Consoleに作ったサイトマップ登録する
JINテーマに最適なプラグインをインストール
JINテーマも入れただけで、最適なプラグインも入れていなかった
(ちゃんとJINマニュアルに最適プラグイン一覧があった)
プラグインを入れて、設定をする
サイト表示速度を上げる設定をする
サイト表示速度を速めることがユーザーに有益であるという事では?
といった意見を読んで、そりゃそうだと
最適プラグインも、キャッシュクリアや画像のデータを統一するものを入れることになっていた
プロフィールページ作成
このサイトがどういうサイトなのかがわかる
プロフィールページも必要であると聞いて作成
どんなサイトで、どういう人が管理しているのが分かると
ユーザーも安心ですよねってことみたい
プロフィールページも1000文字を超えるように
「次にいけるなら海外旅行へ行きたい♪」
と何言ってんのって感じのページですがプロフィール作成
(そのアオイフクタプロフィールはこちら)
三回目申請|審査通過
アドセンス審査三回目申請
— アオイフクタ@次の目標アドセンス審査を通る事 (@AoiFukuta) June 6, 2020
文字数が1000文字以下の記事を削除
カテゴリーを一つにし、まとめる
記事は7つ
問い合わせ・プライバシーポリシーあり#メモ
6月7日三回目申請
通過した人の投稿を読むと、審査通過の場合は申請から数日でメールが届く模様。でも、二週間経って通過報告がくるといった投稿もみるので、そこは目安程度となりそう。

6月12日審査通過!
審査通過して、ほっと一安心
反省点:細部の設定を整理整頓が出来ていなかった
「JIN」テーマにプリインストールされていたページなんかも、いらないっしょっと削除していた…。
親切設計なのに、ちゃんと使えていなかったわ。
これからもよりユーザーに有益なサイトを目指します!
雑記だけどね!
- プライバシーポリシー設定
- 問い合わせ先設定
- ユーザーが読みやすい記事を心がけて作成
- 1記事1000文字未満の記事は削除
- カテゴリーをひとつにまとめる
- Google XML Sitemaps を設定する
- Google Search Console にサイトマップ登録する
- JINテーマに最適なプラグインをインストール
- サイト表示速度を上げる設定をする
- プロフィールページ作成